施設基準等

医療情報取得加算

  • オンライン資格確認を行う体制を有しています。
  • 当該医療機関に来院した患者さんに対し、投薬情報、特定健診情報その他必要な情報を取得活用して診療等を行っています。

外来後発医薬品使用体制加算

  • 後発医薬品の使用に積極的に取り組んでいます。
  • 医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の処方等の変更等に関して適切な対応をします。
  • 医薬品の供給状況によって投与する薬剤が変更となる可能性があること及び変更する場合には患者さんに十分に説明します。

厚生労働大臣が定める掲示事項

明細書の発行について

  • 医療費の内容のわかる領収書及び個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書を無料で発行します。

地方厚生局長への届出事項に関して

外来感染対策向上加算

  • 当医院では、院長はじめスタッフ全員が年2回研修を実施し院内感染対策を推進しています。
  • 感染性の高い疾患が疑われる場合は、一般の診療の方とは別の診療スペースを確保して対応します。
  • 抗菌薬については、ガイダンスに則り適正に使用いたします。

外来後発医薬品使用体制加算1

  • 患者様に医薬品の使用に関する丁寧な説明を行い後発医薬品の使用促進に努めています。
  • 医薬品の共有状況や、令和6年10月より長期収載品について医療上の必要性があると認められない場合に、選定療養となることを丁寧に説明し、患者の希望を踏まえつつ使用して参ります。

保険外負担について

  • 文書料:1,100円~ 種類により金額が変わることがあります。詳細は医師にご確認お願いします。
  • 診断書:2,200円~ 検査の内容等により金額が変わることがあります。詳細は医師にご確認お願いします。